新しい記事を書く事で広告が消せます。
ビデオカードのドライバはWindowsのシステムの根幹部分に関わるドライバなので、インストールする時も、アンインストールする時も、ネット接続を切り、セキュリティソフトをOFFにした状態で行いましょう。
新しいドライバをインストールする前に、セーフモードで起動して、NVIDIA系のドライバを全削除します。
削除手順(セキュリティソフトOFF前提)
1.あらかじめDriver Sweeperをインストールしておく。起動は後で。
2.まずはビデオカードドライバに添付されているアンインストーラーでドライバを削除。
3.再起動をかける。
4.再起動中にF8キーを連打。SAFEモードでWindowsを起動する。
5.Windowsが起動したらDriver Sweeperを起動。
6.左窓の「Select」から削除するハードのメーカー名指定>右窓「Remove」側に移動。
7.Removeボタン(ホウキのマーク)をクリックで完全削除が完了。
8.PCを再起動して、用意した新しいドライバをインストール。
(途中で何度も「新しいハードが検出されました」とメッセージが出るが、全部無視する。)
Driver Sweeperはドライバアンインストーラーが残していった余分な情報を削除してくれるツール。
Windows 7 オペレーティング システムにアップグレードする際には、ここにまとめられた互換性に関する対応情報を参照ください。Windows 7 互換性センターでは、Windows 7 対応のハードウェア ドライバーおよびソフトウェア更新プログラムなどのサポート情報を掲載しています。
各製品には、Windows 7 との互換性情報を示す詳細ページがあります。互換性情報の下にあるリンクをクリックすると、製造元または販売元のホームページ、サポート サイト、および連絡先ページに移動することができます。 ページの左側にある追加のリンクを使用すると、製造元または販売元のホームページ、サポート サイト、および連絡先ページに移動します。Windows 7 の 32 ビット版の互換性情報については、ページ上部の 32 ビットのタブをクリックします。
Windows 7 ダウングレード権の期日変更について
2010年7月12日(米国時間)、OEM 版 Windows 7における、Windows XP Professionalへのダウングレード権が許諾される期間が下記のように変更されることが発表されました。
[変更前]: Windows 7出荷後18か月または Windows 7 SP1の提供のどちらか早い方
[変更後]: OEM 版 Windows 7 の提供が終了するまで
* OEM 版 Windows 7 の提供終了時期は、PC メーカーから Windows 7 の出荷が終了する日を指し、通常の規定では 最新 OS 提供から 2 年間を最長としてます。
(上記MSサイトより引用)Windows XP Professionalプリインストール PCの 出荷期限について
PCメーカーからの「Windows 7 Professional、または Windows Vista Businessのダウングレード権を行使した 「Windows XP Professional プリインストール PC」 の出荷、および、ダウングレード用メディアを同梱した PC の出荷は、2010 年 10 月 22 日までとなります。
詳細は、各 PC メーカーへお問い合わせください。
ダウングレードをした場合、マイクロソフトではサポート対象外となります。OEM 版 ・ DSP 版ライセンスでのダウングレードに関するサポートの詳細は、各 PC メーカーにお問合せください。ボリュームライセンスのメディアを使用してダウングレードした場合は、マイクロソフトの有償サポートをご利用いただけます